英名 vampire
和名 吸血鬼
生息地 ヨーロッパ
生きた人間の血を吸うことで活動する怪物。人間とあまり変わりない姿をしているが体温がないため冷たく、吸血する際には皮膚を貫くための牙が伸びる。太陽光を浴びると体が崩壊して死んでしまうため昼間には棺桶あるいは墓で休息して夜に獲物を求めて外を歩き回る。太陽光以外にもニンニク、十字架、火、銀でできたもの、木の杭など弱点が多数存在する。吸血鬼は犯罪を犯した人間が死後になるといわれており、発生を防ぐために墓にニンニクを置いたり火を焚いたりすることが必要である。後年には吸血鬼に血を吸われた人間もまた吸血鬼になる、吸血鬼の体液を体に取り込んだら吸血鬼になるという説が登場した。また、吸血鬼の中にも疫病や凶作を引き起こす強力な者がいる。
参考書籍
クリエイターのためのファンタジー大事典
幻想世界幻獣事典
伝説の神獣・魔獣イラスト大事典